特にお父さん達が仲良かった3家族で
良く家呑みしてた。
子供達の成長と共に、集まる機会も減り
うちは離婚したし、あっちはほとんど別居だし、コッチはハプニングの多い夫婦。
他の仲良かった夫婦の半分位は、離婚しちゃってて
コッチも離婚してもおかしく無かった。
だけど、いつも夫婦のコミュニケーションはお風呂(その日有った事など話していたらしい)
もめた時は、子供達が育ったら離婚しよう。何て話もしてたらしいけど・・・
子供達(男の子2人)は成人し、旦那さんの両親、奥さんの母を見送り
夫婦は変わった様だ。
朝、旦那さんの運転で奥さんは出勤し
帰りは勿論お迎え(職場が近かったらしい)
奥さんの趣味のフルート、山登りにも常に一緒について来て
奥さんは「私の好きな事何でも一緒にしたい人だから」って苦笑い。
そんなママ(奥さんの事をいつも甘えた声で呼んでたのが印象的)を44歳?の若さで未亡人にしたあいつ。
お通夜に行って、久しぶりメンツに
「あれ?あいつ居ない!」
って本気で思って。
そっか・・・あいつのお通夜だった。
頼もしい息子2人が、母の傍に
とても気丈な振る舞い。
あいつは怒ると怖かったなぁ~。
子供達の姿に父の教えを見た気がした。
セレモニーホールは、初めての場所だったけど知ってる顔を見つけた。
うちの実家の担当者と決めたMさん。
(勿論私の時もお願いしたい)
帰り際に声を掛けた。
直ぐに気付いてくれて、忘れられない葬儀と親族だと話してくれた。
私の時もお願いします。
と言ったら辞める気は無いけど、自分が先かと・・・なんて言って
皆さんに宜しくお伝え下さい。
と深々と挨拶された。
お清めのテーブルは、保育園時代のおやじの会のメンバーで溢れた。
勿論、久しぶりだし、盛り上がっていた。
(おやじの会は園長が、夜、園のお茶室を解放し、お酒を呑みながら、お父さん達と子供達が喜ぶ事を考えたり、子育てについて考えたり、夕涼み会など企画、開催していた。
集まりの後の二次会?など長くて、仲が良いのはいいがしばしば奥様のクレームも有った)
勿論あいつもおやじの会に参加していた。(ノンアルで)
名残惜しい感じで、お別れをし、それぞれ解散した。
つもりだった。
Mさんの顔を見たせいか、うちの実家のお通夜と同じにしたくなり乱入🍻
勿論既に酔っ払いだ。
差し入れのお菓子とお酒を棺桶の上に乗せ、皆んなで囲んで呑んだ。
後から、おやじの会でまだ呑んでいたメンバーも呼び戻して呑んだ。
こんなお通夜初めてだ。
と言う声を聞き、ドヤ顔で
うちはコレが当たり前だと話した。
ママも喜んでくれた。
あいつ怒るかな?
出来るもんなら文句言いに来い。
と言いながら、皆んなで泣いた。
保育園のあおぞらお楽しみ会(運動会)のDVDを焼いて渡したヤツを、皆んなで鑑賞した。(オーディオをいじりまくり、スクリーンを下ろしたり。明日の告別式がスムーズにいかないとマズイのでMさんに連絡を入れたら、快く了承してくれた。とても喜ばれると思います。と)
これからストーカーが居なくなるから、また遊んでね。
ってママは笑った。
何日か前に、あいつが納戸を片付けた時
次は誰が逝くのかね💦何て話していたらしい。
(あいつが片付け始めると身内が亡くなっていたとの事)
俺かな?
って答えたと・・・
隣でいつもの様に寝ていた旦那のイビキが変わり、ふと見ると様子が違い。
医療関係で働いてる息子と、蘇生措置をし救急で運ばれた時には心肺停止状態。
何とか戻ったけど、
そのまま4日後に逝ってしまった。
あいつらしい。って
何でも一番が好きだから。って
場所取りに逝ったんじゃない?。って
まったく・・・
大好きなママを未亡人にして
さぞかし心配だろうに・・・
うちの元夫と仲良くしてて、いつもふざけてて、場所取りって呼びに来ないでよ。
告別式の最後のお別れであいつに言った。
ママには頼りになるあなたの息子2人が居るから安らかに眠って下さい。
私達もまたあなたのママの家に遊びに行かせて貰います。
楽しい思い出をありがとう。

スポンサーサイト